近年、中古のマンションや一戸建てを購入し、リフォームやリノベーションを行う方が増えました。リフォームとリノベーションは、室内を工事するという点では共通していますが、厳密には異なった意味を持つ言葉です。
本記事では、混同しやすいリフォームとリノベーションの違いを紹介します。それぞれの意味をしっかりと整理して、暮らしやすい住宅づくりに役立てていきましょう。
フォームは、日本語に直すと「改善・改良」という意味を持つ言葉です。老朽化した建築物を新築のような性能に戻すことを指します。
一方でリノベーションは、日本語に直すと「修復・刷新」という意味を持つ言葉です。既存の建築物に改修を加え、価値を高めることを指します。
これだけを聞いても、リフォームとリノベーションの違いが分かりにくいと感じる方は多いかもしれません。以下では、それぞれの違いを3つの観点から紹介します。
1つ目の違いは、実施する目的です。
リフォームは、「元に戻す」ための工事です。経年劣化により古くなった内装や設備を新築の状態に近づけるために行います。例えば、「黄ばんだ壁紙を張り替える」「割れてしまった浴槽を新しいものに交換する」などの工事が代表的な例です。
一方でリノベーションは、「つくり変える」ための工事です。間取りや内装、設備などを考え直し、これからそこで暮らす人が快適に過ごせるようにするために行われます。例えば、「家族構成にあわせて間取りを変える」「趣味を楽しめる空間をつくる」などの工事が代表的な例です。
2つ目の違いは、工事の規模です。リフォームと比べると、リノベーションのほうが工事の規模が大きくなります。
クロスの張り替えや傷んだ設備の部分的な交換など、リフォームの工事対象は限定的であるケースがほとんどです。一方でリノベーションは、間取りごと変えたり水道設備を移動したりと、大掛かりな工事を行うことが珍しくありません。
近年は、壁や設備などをすべて撤去した「スケルトン」状態にしてからリノベーションを行うケースも増えてきました。
3つ目の違いは、住宅の性能です。
新築のときと同等かそれに近い性能にする工事は、リフォームに該当します。一方で、新築以上に利便性が高い性能にする工事はリノベーションに該当します。元の状態に戻すのか、それ以上によい状態にするのかで呼び方が異なるのです。
なお住宅をワークスペースにするなど、用途を変えることを目的としたリノベーションを「コンバージョン」と呼びます。近年は、空き家・空き室対策のためにコンバージョン工事を行うケースも増加傾向にあります。
今住んでいる住宅をリフォームしたり、中古物件をリノベーションしたりして住むことには、多くのメリットがあります。
ここでは、リフォーム・リノベーションのメリットをみてみましょう。
リフォームやリノベーションを行うと、今のライフスタイルに適した設備・間取りにできます。
劣化した設備を改修して使いやすいものに変えたり、ライフステージの変化にあわせて間取りを変えたりと、希望にあわせて自由に工事を行えます。希望を満たす新築物件がない場合でも、リフォームやリノベーションによって希望を叶えられる可能性が高いのです。
リノベーションを検討している場合は、数ある中古物件のなかから条件のよい物件を選べるというメリットもあります。中古物件は新築物件に比べると数が多いため、「駅チカ」や「商業施設に近い」など、好条件な空き物件が多い傾向にあるのです。
周辺環境がよい中古物件を購入してリノベーションを実施すれば、より満足度の高い住まいを手に入れられるでしょう。
リフォームやリノベーションには、金銭的な利点も多く存在しています。
中古物件を安く購入してリノベーションを行えば、新築物件よりお得に理想の住宅を手に入れられます。また、リフォームやリノベーションは物件の資産価値を高めてくれるので、将来的に物件売却を考えている方にもおすすめです。
メリットが豊富なリフォーム・リノベーションですが、一部デメリットが存在しているのも事実です。注意したいデメリットとして、以下の3つが挙げられます。
中古物件をリフォーム・リノベーションするときは、耐震基準に注意が必要です。
耐震基準は、1981年6月1日より厳格化されました。新耐震基準では、震度6強~7程度の揺れでも家屋が倒壊・崩壊しないことが求められています。一方で、それ以前の建物には、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊せず、破損したとしても補修することで生活が可能な旧耐震基準が適用されています。
リフォームやリノベーションの対象となる建物が旧耐震基準の物件であった場合、安全面でのリスクが高まってしまう点に注意が必要です。長く住み続けられる住まいにするためにも、耐震基準や耐震工事の有無を確認してから物件を選ぶことが大切です。
リフォームやリノベーションを前提に物件を購入する場合、工事が終わるまで入居できないというデメリットもあります。
簡単なリフォームであれば、当日中に工事が終わることも珍しくありません。しかし、大規模なリノベーションを希望する場合、数か月にわたり工事を行うことになります。
工事期間を考慮のうえ、余裕のあるスケジュールを立てることが大切です。
リフォームやリノベーションを行うときは、住宅ローンを利用できません。そのため、金利が高いリフォームローンを検討することが一般的です。
ただし、住宅の購入にともないリフォームやリノベーションを実施する場合は、リフォーム一体型ローンを利用することもできます。一体型のローンであれば、住宅の購入資金やリフォーム(リノベーション)費用を一緒に借り入れることが可能です。
内装や設備を新築の状態に近づける「リフォーム」と、価値を高めてより暮らしやすい住まいにする「リノベーション」。2つの言葉は混同されやすいですが、それぞれ異なった意味を持つため、しっかりと区別しておきましょう。
住宅をリフォーム・リノベーションすることには、多くのメリットが存在しています。理想的な住環境を手に入れるためにリフォームやリノベーションをご検討中の方は、ぜひ創業70年の信頼と実績を誇る野村塗装店までご相談ください。