外壁塗装

外壁塗装の適切な時期は?適切な季節はいつ?

外壁塗装の適切な時期は?適切な季節はいつ?

家は一度建てたら終わりにはなりません。その後継続的にメンテナンスをしていく必要があるのです。そのメンテナンスのひとつに外壁塗装が含まれます。外壁塗装は外壁を補強することで、雨漏りを防止したり、外壁の劣化を防いだりできます。そのため家を長持ちさせるために必要なメンテナンスです。ではいったいどのタイミングでどの季節に外壁塗装をすればよいのでしょうか。この記事では、外壁塗装をする時期や適切な季節について説明します。この記事を読んでぜひ外壁塗装について考えてみてください。

外壁塗装をするタイミングは10年

外壁塗装をすべきタイミングはいつなのでしょうか。一般的に外壁塗装は10年で行う必要があると言われています。その理由としては、シリコン系塗料がだいたい10年ぐらいもつからです。もちろん他の塗料を使っている場合もありますし、状況によっては10年以内でも外壁塗装を行う必要が出てきます。

10年経っていなくても外壁塗装をすべきケースは?

外壁塗装をする判断の目安は10年です。ただし外壁の状況によっては10年経っていなくても外壁塗装を行う必要がでてきます。10年以内で外壁塗装が必要になるのは以下のようなケースです。

1.塗料の色が変わってしまっている場合

外壁の色は、時間が経つにつれて、変わってきてしまいます。色が少し変わる位であればそれほど深刻では無いと捉えられがちですが、色が変わっているということは、塗料の劣化が始まっていることを意味しています。そのため業者にチェックしてもらい、必要であれば外壁塗装した方がよいでしょう。

2.チョーキング現象が見られる場合

チョーキング現象とは、触ったときに白い粉がつくことをいいます。この白い粉は塗装の表面が劣化していることを表すサインです。そのままにしておくと、さらに劣化が進んでしまいますので、早めに外壁塗装をする必要が出てきます。

3.塗膜がはがれている場合

塗装が少し浮いて、剥がれてしまうところを見たことありますか。この症状も塗装の表面が劣化しているサインです。表面が劣化しているわけですから、そのままにしておくと外壁の中に侵入して、外壁がさらに劣化してしまいます。こちらも外壁塗装を早めにすべきサインだといいます。

4.外壁にヒビが入っている場合

外壁にヒビが入っているところを見たことがあるでしょうか。このヒビはかなり危険なサインです。このままにしておくと、雨水がどんどん外壁の中に入ってきてしまいます。雨水が壁の中に入ってきたら、カビが生えるなど家そのものが劣化してしまうでしょう。こちらも早急に対応する必要があります。

5.シーリングの部分が劣化している場合

皆さんはシーリングというのご存知ですか。シーリングとはボードのつなぎ目や冊子の周りに使われている部分のことです。この部分が劣化して亀裂の入っていることがあります。そのままにしておくと、そこから雨水が入ってくる危険性もあります。シーリング部分は増し打ちや打ち替えをして対処しなければなりません。こちらも早急な対応が必要になってくるでしょう。

外壁塗装をするならいつの季節がよい?

外壁塗装をすべきとなったときに、どの季節が適切なのか考える必要があります。外壁塗装にも適切な季節というものがあります。ただしそこにはメリットだけでなくデメリットもあるのです。ここでは外壁塗装に適切な季節と、そのメリットデメリットについて説明します。

外壁塗装をするなら春と秋!

外壁塗装に適切な条件とは、気温が5度以上で湿度が80%以下だと言われています。外でやる作業ですので、気候に大きく影響されるのは間違いありません。たとえば梅雨の時期に外壁塗装行ったらどうなるでしょうか。外壁塗装では塗料を乾かさなければなりません。雨水が外壁についてしまえば、塗料が流れてしまう危険性はあります。こうした状況になれば、当然工期が長くなってしまいます。そうした事は避けたいですよね。そのため施設を選ぶ必要があるのです。先ほど出した条件に合う季節としては、春と秋のオススメです。しかし春と秋ででも、そこにはメリットもあればデメリットもあります。ではメリットとデメリットとは何でしょうか。

外壁塗装を春と秋にするメリット

春に行うメリットとしては、湿度が低いため、塗料が乾きやすいっていうのが挙げられます。また気温も安定しているため、外壁塗装がしやすい環境だと言えるでしょう。一方秋も気温や気候が安定します。湿度も高くないため施工しやすい季節になります。

外壁塗装を春と秋にするデメリット

春と秋は外壁塗装しやすい季節ではありますが、春であっても梅雨入り間近になれば天候は不安定になります。秋も台風シーズンと重なると雨が多い季節になってしまいます。そのため春や秋が適切と言っても、3月や 9月など気候が安定する時期を選ぶ必要があるわけです。

春・秋以外では外壁塗装ができない?

春と秋が外壁塗装に適切な季節であると述べましたが、春と秋以外の季節で外壁塗装はできないのかというと、そのようなことはありません。雨のことはかなり気になりますが、雨が降ったとしても、雨に気をつければ外壁塗装を行うこともできます。また地域によっても気候に差があるわけですから、必ずしも夏や冬に外壁塗装ができないというわけではありません。あくまでも適切な季節であって、それぞれの季節のメリットとデメリットを理解した上で外壁塗装を行えば問題ありません。季節というよりも、お盆や年末年始に合わせる形で外壁塗装をしたいという要望もあるでしょう。その場合には季節を選ぶのではなく、業者と相談して、適切なやり方を考えた方がよいと思います。

適切な業者を選ぶことも大切

外壁塗装に関してはどのタイミングで行うか、またどの季節に行う日は業者と相談して決めるのが一般的です。つまりどの業者に依頼するかというのはとても重要になってくるわけです。気候が悪くても外壁塗装を行って、結果としてその塗装は長持ちしないこともあります。そうした業者に依頼すると、費用がさらにかかってしまいます。信頼できる業者を見つけることで、塗装が長持ちするのは間違いありません。費用の安さは重要なことですが、ネットで格安の業者を探すよりも、地元で評判がよい業者や少し費用が高くても大手に頼むべきです。またよい業者を見つけるためには、相見積もりを取るのが重要です。気になる業者の見積もりを取って、比較してみましょう。気になる業者に関しては問い合わせてみるのもよいです。問い合わせに対する態度で、その業者がよい業者かどうかわかると思いますよ。

外壁塗装は適切な時期と季節に行いましょう

ここまで外壁塗装すべき時期と適切な季節について述べてきました。基本的には10年というのが目安ではありますが、外壁の状況によっては10年より前に外壁塗装を行う必要があります。その際には業者に外壁の状態をチェックしてもらってから、外壁塗装を依頼しましょう。外壁塗装は気候の影響も大きく受けます。気候についてもそのメリットとデメリットをしっかりと認識した上で、業者に頼まなければなりません。そういう意味でも信頼できる業者を見つけるというのは最も大切なことになります。野村塗装店では、外壁塗装のプロです。現地調査お見積もりは無料ですので、ぜひこの機会に相談してみてください。とくに予算を抑えたいという方は検討しましょう。

まずはお気軽にお問い合わせください!

相談してみる

0120-750-068

(TEL:044-872-7500)

営業時間 7:00〜21:00(本社事務所)